2011MIKU勉強会第1回

今後は毎週
「ベッドルームで群論を〜数学的思考の楽しみ方〜」http://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E7%BE%A4%E8%AB%96%E3%82%92%E2%80%95%E2%80%95%E6%95%B0%E5%AD%A6%E7%9A%84%E6%80%9D%E8%80%83%E3%81%AE%E6%84%89%E3%81%97%E3%81%BF%E6%96%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%82%BA/dp/4622075482
について、勉強会で学んでいく。

今回は
第1章「ベッドルームで群論を」。
p.1〜27

●航空用語について
ローリング
ピッチ
ヨー
図1-2-16 飛行機の運動の軸



●「群」について
群 (数学) - Wikipedia
群には、必ず4つの条件が必要。
1、恒等の操作がある
2、どの要素にも逆がある
3、操作に結合則が成立
4、閉じている(操作を行った前後で、群の中の要素に収まる)



●要素が4つしかない群
①クラインの四元群――マットレスをひっくり返す

②位数4の巡回群――タイヤを交換する





◆勉強会で学んだこと◆

●区別
パラメータを設定して、そこに値を与えること by RY



●群
上の2つのような「離散」なものだけではなく、連続なものにも定義可能。


ex)実数Rにおける2項演算など


●位相
 phase   物理学的な位置関係
 topology 数学的な位置関係←このtopologyと連続不連続、開区間・閉区間などが全て絡み合っている?